5月2日放送の番組「バースデイ」で特集された卓球界の新星・小林右京くん。
卓球界の将来を担う天才少年として注目が集まっています。
父親がナショナルチームコーチ、母親が実業団選手、そして祖父も現役で卓球教室の先生をしているという卓球一家で育った小林右京くん。
今回はそんな小林右京くんのプロフィール・経歴・小学校・両親についてまとめました。
Contents
卓球・小林右京のwikiプロフと経歴
あす25日夕方5時からの
「High Five!!
絶対☆バズるアスリート」は
7歳にして #卓球 日本代表の
豊橋市 #小林右京 くんに注目!
9種類ものサーブを操る天才少年に#アンガールズ #田中卓志 さんと
初登場 #白鳥羽純 さんが挑戦!
出演者の似顔絵を描いた紙コップに
3球連続で当てられるか!? pic.twitter.com/lJOT6w7Plk— High FIVE!! 〜絶対☆バズるアスリート〜 (@cbc_highfive) May 24, 2019
名前:小林右京(こばやし うきょう)
生年月日:2012年1月26日(8歳)
出身地:愛知県豊橋市
所属:ピンテック
戦型:右シェーク攻撃型
将来の夢:世界チャンピオン
小林右京の経歴
VICTASアドバイザリースタッフの小林右京選手(ピンテック)が来店!
小林右京選手は7月19日よりVICTASと契約し、その後の2019年度全日本卓球選手権大会バンビの部において、準優勝という輝かしい成績を残されました!
今後の活躍にご期待ください!
皆さん応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/uSfNsYq1qX— VICTAS渋谷 (@victas_shibuya) August 16, 2019
小林右京くんが初めて卓球のラケットを握ったのは0歳の頃。
3歳の頃には本格的な練習を始めていたそうです。
こちらが小林右京くんの主な成績になります。
・2018年度全農杯全日本卓球選手権大会 男子バンビの部4位
・2018年度U-7卓球選手育成事業~未来のメダリスト~代表リーグ戦1位
・2019年全農杯全日本卓球選手権大会 男子バンビの部準優勝
また2019年7月19日から小林右京くんは卓球メーカーVICTASとアドバイザリー契約を結んでいます。
卓球・小林右京の小学校はどこ?
![](https://supermixfruit.com/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
小林右京くんは愛知県豊橋市出身で毎週豊橋と安城の卓球教室に通い練習に励んでいます。
なので小林右京くんが通う小学校は出身地の豊橋市の小学校に通っていると思われます。
ちなみに小林右京くんは卓球以外には鬼ごっことお絵描きが大好きなんだそうです。
卓球・小林右京の両親(父母)も元卓球選手で祖父も卓球教室の先生!
![](https://supermixfruit.com/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
小林右京くんの強さの秘密はその家族にあります。
父親はナショナルチームコーチ、母親が実業団選手、そして祖父も現役で卓球教室の先生と卓球一家で育ちました。
![](https://supermixfruit.com/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
祖父の村瀬勇吉さんは過去には日本代表にサーブコーチとして招かれた実力の持ち主で、小林右京くんのサーブは太鼓判を押すほどレベルが高いそうです。
・父親:哲平さん(U-8ナショナルチームコーチ)
・母親:佳子さん(元実業団選手 松下電工彦根)
・祖父:村瀬勇吉さん(現役の卓球教室の先生)
母親の教育方針がすごい!
![](https://supermixfruit.com/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
母親の佳子さんは卓球以外の感覚も磨けるようにと、あえて小林右京くんを卓球漬けにしない教育方針を取っているそうです。
そのため公園で遊んだり、家の中で工作して指先を使ったりと卓球をしていないときに感覚を磨いたり、身のこなしを磨いたりすることに重点をおいているとのこと。
あえて卓球漬けにしないところはご自身の卓球選手での経験から来るところかもしれませんね。
特に子供の頃はいろいろなものに興味が出るので、強制的に卓球漬けにしないところが逆に成長に繋がっているのではないでしょうか。
まとめ
今回は小林右京くんのプロフィール・経歴・小学校・両親について見てきました。
卓球一家に生まれ0歳にはラケットを握っていたとは驚きです。
また母親のあえて卓球漬けにしないというのびのび育てる教育方針も意外でしたね。
日本の卓球のレベルは年々上がっているので小林右京くんがオリンピックで中国代表に勝つ瞬間がとても楽しみです。
今後の活躍に期待です。